事業内容

地域包括支援センター

平成18年度より、新たな福祉サービスが誕生しました。
地域高齢者を包括的かつ継続的に支援するものです。

要介護者とその家族の「地域の身近な相談窓口」としてケアプラザの専門職員が、福祉・保健・医療情報の提供とサービスを調整する役割・機能を担います。

地域包括支援センターでは様々なご相談をお受けいたします。
直接ご来所出来ない方は、ご連絡をいただければ、ご自宅へお伺いいたします。
ご相談等ございましたら、遠慮なくお電話下さい。

電話:045-581-0519

営業時間
平日(月曜~土曜)9:00~18:00
日・祝祭日9:00~17:00
休館年末年始(12/29~1/3)
閉館後及び休館日は、「指定のコールセンター」へ電話が転送されます。
駒岡地域ケアプラザ 担当エリア
駒岡1~5丁目、梶山1~2丁目、三ツ池公園、上末吉1~5丁目、下末吉1~6丁目、獅子ヶ谷1丁目(27~32、39、41の一部、42、43、44の一部、45~63)
にお住まいの方は駒岡地域ケアプラザをご利用下さい。
他の地区にお住まいの方は、お尋ね下さい。お近くのケアプラザをご紹介いたします。
主な業務内容
★介護保険の申請はどうするの?
★介護予防ってなに?
★地域でこんなことができたらいいのに
★困ったな!どうしよう!!
★介護予防プランってなに?
★権利擁護ってなに?
★頭が痛くてゴミだしができないのですが・・・
★冠婚葬祭で急に外出しなくては・・・、家でおじいちゃんが一人になってしまうのですが・・・
地域包括支援センターとは
高齢者が住みなれた地域で生活を続けられるよう、介護保険やその他のサービスを上手に利用するための様々な支援を行います。「地域包括支援センター」は、保健師・社会福祉士・主任ケアマネージャーなどの専門のスタッフを配置し各種相談や介護予防のケアプラン作成などに応じます。
地域包括支援センターの役割

◎様々な日常生活での相談を受け、必要なサービスにつなげる「総合的な窓口機能・権利擁護機能」。

◎介護保険で要介護1、2の認定をうけた方や総合事業の対象になったかたがサービスを利用するための計画書を作成する「介護予防ケアマネジメント」

◎健康についての講座をひらいたり地域であつまれる場所をつくる「介護予防事業」

◎区役所、関連機関との調整や、ケアマネージャーの支援などの「包括的・継続的ケアマネジメント支援」

総合相談って?どんな相談があるのでしょうか?
▲膝、腰の痛み等で身体が思うように動かず、家事をヘルパーさんに支援してもらいたい
▲家の中に閉じこもりがちなので、デイサービスを利用してみたい
▲調理ができないので、お食事の配達サービスを利用したい
▲外出を支援してくれる送迎サービスを教えて欲しい
▲介護保険について知りたい。介護保険の申請をしたい。
▲最近、夫の物忘れが激しいようですが、どうしたらいいのでしょう
▲認知症などでお金の管理ができない、悪質商法の被害にあっている、成年後見制度の利用についてなど
横浜市駒岡地域ケアプラザ ご連絡先
横浜市鶴見区駒岡4-28-5
電話番号:045-570-6601
 FAX :045-570-6602